健康診断は毎年受けていますか?
まずは病気にならないように生活習慣を整えたり、予防をしていくことが大切ですが、いざ病気になってしまったら早期発見がとても大事になってきます。
場合によっては早期発見が生死を分けることにもなります。
最低でも年に一度の健康診断は受けておきたいですよね。
今回は更に一歩踏み込んで、「人間ドック」についてです。
「健康診断はやっているけど人間ドックはやったことがない」という人も多いでしょう。
ちなみに「人間ドック」の「ドック」とは、船舶がメンテナンスを行う「ドック」からきている和製英語です。犬の「ドッグ」ではありませんよ~。
初めての人間ドックを検討する際に疑問に思うこと、例えば検査項目や費用などをまとめました。
●人間ドックと健康診断の違い
健康診断は年に1回以上受けることが法律で定められていますが、人間ドックは法的な義務はありませんので任意の検査になります。
健康保険の対象外となることが多いです。
健康診断は検査が簡易であるため結果として「~のリスクが高い」「~の疑いがある」という傾向を教えてくれることになります。
人間ドックは「~が見つかった」「~の病気があります」と、よりはっきりとした結果がわかります。
●人間ドックの検査項目
人間ドックの場合、健康診断より検査項目が専門的で種類も多くなります。
より精密な検査を受けたい場合に受けることになります。
検査項目が多いため、自分の目的に合わせて検査項目を組み合わせることができます。
人間ドックは大きく分けて「基礎ドック」「専門ドック」の2つに分けられます。
・基礎ドック
生活習慣病に関わる検査が中心で、健康診断の検査項目をより詳細に調べます。
・専門ドック
脂肪リスクが高い病気を、PET-CTやMRIなどの画像診断を利用したりして詳しく検査します。
代表的な検査として以下のようなものがあります。
がんドック・脳ドック・レディースドック・心臓ドック など
●人間ドックの費用
検査項目とその組み合わせによって費用は変わってきますが、一般的な人間ドックは2~5万円位。
CTやMRIなどの専門ドックを追加していくと10万円を超えることもあります。
人間ドックはオーダーメイドとも言えるでしょう。