虫歯・歯周病の予防

↑ ↑ 立派な歯ですこと。虫歯や歯周病の予防なんてしてないだろうに・・・。

子供の頃から虫歯に悩まされてきた私としては、
虫歯が多い=歯垢が多い=歯周病になりやすい
の図式がちらついて落ち着きません。

奥歯はほとんど金属が入っているし、前歯は1本差し歯だし・・・、これ以上虫歯を進行させたくないわけで・・。。
虫歯・歯周病の予防について、家でできること調べました。
もちろん歯医者さんでチェックしてもらって、歯垢を落としてもらったりするのがベストなのは言うまでもありません。

●家でできること(一次予防)
①唾液の役割を引き出す
口の中を細菌やウイルスから守るため、唾液は重要な役割を果たしています。
特に、酸を中和する作用は、糖分などの影響で歯の表面が溶け出してできた微小な穴を修復してくれます。
つまり歯の再石灰化をたすけてくれてます。
しかし唾液が少ない人もいます。
そんな人はガムを噛んだりして唾液の量を増やしてあげるといいですね。(糖分に注意!やぶへびにならないように)
キシリトールのガムがお勧めです。キシリトールは酸を作らない甘味料で、しかもMS菌に無駄働きをさせて数を減らす作用があります。

②食習慣を見直そう
1)間食を減らす
食事回数が増えれば歯を溶かしている時間が長くなり、再石灰化する時間が無くなってしまいます。
歯は溶ける一方。再石灰化する時間を確保しましょう。
2)糖分を控える
糖分の入った飲食物をだらだら口にすることが一番よくありません。
砂糖だけでなく、炭水化物やフルーツもMS菌の栄養になりますから要注意。

③酸蝕症に注意
酸蝕症とは、歯が科学的に溶ける現象です。
炭酸水やレモン・ビタミンC製剤などの「酸」を長時間慢性的に歯に触れさせていると歯の表面が溶けていく酸蝕症の危険があります。

④正しい歯磨き
ちゃんと歯を磨いてもMS菌や歯垢が残っていると虫歯や歯周病になってしまいます。
正しい歯磨きできっちり除去しましょう。
<バス法>
虫歯・歯周病の予防に効果的なブラッシング法です!
歯をごしごし磨くというより、歯と歯茎の境目をきれいにする感覚で磨きます。
歯と歯茎の境目に45度の角度で毛先をあて、小刻みに動かします。歯と歯茎の境目の歯垢を掻き出すイメージです。

歯磨き粉もフッ素入りがお勧めです。フッ素には酸が増えるのを抑えたり、歯の再石灰化を促進したり、歯質を強くするなどの作用があります。
最近はいろいろな歯磨き粉も出ていますので探してみてください。

また、1日1回くらい糸ようじを使って歯の間をきれいにしましょう。

⑤舌を洗う
歯を磨くときに、合わせて舌も洗いましょう。口腔内の菌数が激減します。

⑥殺菌性のうがい薬を使う
歯磨きの後にうがい薬を使うことも虫歯・歯周病の予防に効果的です。