大腸の右側左側

大腸の右側でがんができるか、左側でできるかで自覚症状が違うようです。

大腸の右側(盲腸、上行結腸、横行結腸)でがんが発生した場合、自覚症状は出にくいことがあります。
大腸の右側ではまだ水分が多く、便が柔らかい状態で運ばれています。
そのため、がんによって腸が狭くなっていたとしても便が通りやすく、また出血があっても排便されるまで時間があるために、血便などが見ても確認しにくいのです。
「便秘や下痢を繰り返す」「腹痛が起こる」などの症状があっても、なかなか大腸がんを疑う人は少なく、がんが大きくなって「お腹の上からしこりに触れる」「慢性的な貧血症状を生じる」ようになってから受診してがんが発見されることが多いようです。

反対に、大腸の左側(下行結腸、S字結腸、直腸)に発生したがんの場合、水分の吸収が進んでいて便が硬くなっているため、がんが硬い便に擦られて違和感を感じたり、がんによって大腸内が狭くなると便が細くなったりします。
また、血液や粘膜が付着した便がこともあり、右側に比べると症状がはっきり出やすいようです。

いずれにしても、早期発見が最も大事ですから違和感を感じたらすぐに病院で診てもらいましょう。